トップ > グリーン・エージ > 2017年 > グリーン・エージ2017年12月号(樹木治療の検証と事例の活用を考える)
グリーン・エージ > 樹木医特集 > グリーン・エージ2017年12月号(樹木治療の検証と事例の活用を考える)
グリーン・エージ2017年12月号(樹木治療の検証と事例の活用を考える)
商品コード : 765 |
価格 : 800円(税込) |
|
樹木医が取り扱う樹木のなかでも巨樹・名木のような希少価値のある樹木は、繰り返しや再現など生物学的実験の対象とはなりにくいことから、診断・治療の臨症事例の蓄積が欠かせません。
さらに、治療事例は一定年数経過後の樹勢回復状態を確認し、治療方法の有効性を検証することが重要です。
このような検証を伴う治療事例を活用することで、的確な治療方法の選択が可能となります。
本号では、治療の検証方法、治療事例の蓄積と活用、いくつかの治療事例とその検証を通して、樹木治療の検証と事例の活用について考えます。
特集:樹木治療の検証と事例の活用を考える
- 今日の課題:診断と治療の事例報告に期待する/東京農工大学 農学部 助教 渡辺 直明
- 樹木医技術の確立のため過去の治療事例の検証を/東京大学 大学院 農学生命科学研究科 教授 福田 健二
- 治療事例の蓄積と活用/東京大学大学院 農学生命科学研究科 教授 山田 利博
- 幹開口部へのモルタル閉塞処置の有効性―難波神社のクスノキの事例/(株) 山満造園・樹木医 山本 崇正
- 損傷したイチョウ街路樹の外科治療の検証/東京樹木医会 佐々木 良典
- 天然記念物「杉沢の大スギ」の樹勢回復の検証/二本松市教育委員会 文化課 吉田 陽一
- 国指定名勝 檜木内川堤(サクラ)樹勢回復の簡易検証/(公財)日本花の会 全国さくらの名所づくりアドバイザー・秋田県仙北市さくらアドバイザー・樹木医 黒坂 登
連載・記事等
- 緑道<20> 観光都市の緑道/鳥取大学 農学部 教授 日置佳之
- 悠久の樹木<39> 地蔵一本桜(兵庫県)/日本樹木医会 兵庫県支部長 鶴田 誠
- 樹木医学からみた樹種特性<8> 樹種別解説―ケヤキ/NPO法人 樹木生態研究会 代表理事 堀 大才
- 草木に学ぶ里山の自然再生<88> フモトミズナラ/(一財)日本緑化センター 主任研究員 麻生 嘉
- コラム:市街地外延部等の土地利用をめぐって(2)/(一財)日本緑化センター 専務理事 浦田 啓充
- 先輩からのメッセージ<8> 「木も森もみる」ことのできる樹木医を目指して/埼玉県立自然の博物館 学芸員・樹木医 須田 大樹
- 平成29年度「樹木医」認定者決まる
- 平成29年度「松保護士」認定者決まる
フォトギャラリー
→ 本号にモノクロで掲載している写真を、カラーでご覧いただけます
A4判 白黒48ページ
2017年12月15日発行 第44巻 第12号 通巻528号
送料:1冊 103円 / 2冊 143円 / 3冊 183円(税込)
※4冊以上のご注文、グリーン・エージ以外の書籍と同時のご注文、代引きでのご注文の場合は、
レターパック(送料370円)または宅配便(送料539円〜)で発送します